暮らし豊かに。

暮らし豊かにするための情報サイトです。

オール電化アイテム

IHクッキングヒーター・エコキュートをご紹介します。

IHクッキングヒーター

火を使わないIHクッキングヒーターは、吹きこぼれによって炎が消えることもなく、安心して使うことができます。また火力も強く、中華料理なども美味しく調理できます。

IHクッキングヒーターは、火を使わず、磁力線のはたらきで鍋そのものが発熱します。 高火力からトロ火までどんな料理にも対応できます。200ボルト機器なのでハイカロリーバーナーにも負けないパワーで、強火が命のチャーハンも美味しく仕上がります。 国内メーカーのものは、ロースターや揚げ物温度調節機能も付いているので、大変便利です。 これまでのキッチンのように、壁際にとらわれる事なく、アイランド式のキッチンや、木製の調理台だって作ることができます。 しかもフラットなトッププレートは、お手入れが簡単。 そのシンプルな美しさは、キッチンをオシャレに変えてくれるでしょう。

 

IHクッキングヒーターで使用可能な鍋

IHクッキングヒーターでは、全ての鍋やフライパンが使えるわけではありません。基本的に鉄とステンレス系の材質でできたものが使えます。アルミや銅が含まれていたり、耐熱ガラスでできた鍋等は使えません。しかし、オールメタルに対応していれば、アルミや銅でできた鍋なども使用可能です。また鍋の直径の大きさや、鍋の底面の形状が平らでないといけないという制限もあります。これらは機種により違いがありますので、よく確認しましょう。 調理器具について不安があればIHクッキングヒーター用の調理鍋等を使えば安心です。天ぷら用鍋からたこ焼きプレートまで一通りそろっています。調理器具のラインナップが豊富なショップに行くと、IHクッキングヒーター専用の調理器具がそろっているはずです。 またIHクッキングヒーターにクイックラジエントヒーターが搭載されていれば、そこで今までにガスコンロで使っていたお鍋など、ほとんどの調理器具が使えますよ。

IHクッキングヒーターの設置工事

IHクッキングヒーターの導入の最大の壁はやはり設置工事だと思います。設置場所についてですが、これはシステムキッチンにガスコンロが組み込まれているのであれば、通常それを入れ換える形でIHクッキングヒーターを設置できます。また流し台のガスコンロを置くスペースを利用するのであれば、今まで使用してきたガスコンロと同サイズのIHクッキングヒーターへと入れ換える形となります。
もう一つ重要な点がありますが、IHクッキングヒーターはたいてい200Vの電源が必要です。設置予定の場所に200Vの電源がなければ配線工事が必要となります。 一般家庭で200Vの電源を使用するには、単相3線式とよばれる100Vと200Vが使える配線が必要です。普通はどのご家庭にも単相2線式とよばれる100Vが使える配線がきています。 単相3線式の配線は、新しい住まいでは使える場合が多いです。よって、単相3線式の配線はまだあまり普及はしてませんが、分電盤(ブレーカー等があるところ)までは単相3線式がきていることが多いです。これなら簡単な屋内配線工事で済みます。 気になるのはやはり工事費ですよね。たいてい商品と工事がセットとして販売されていますので、工事費がどれくらいか詳しい詳細は言えませんが、たいてい商品の代金と工事費を合わせて約20万円が目安です。よってIHクッキングヒーターを購入する場合は工事費も考えておく必要があります。

エコキュート

“エコキュート”とは、高効率のヒートポンプでお湯を沸かす給湯機のことで、正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」といいます。(「エコキュート」の名称は、電力会社・給湯機メーカーが自然冷媒ヒートポンプ給湯機の愛称として使用しているものです)。


現在地球の大気は二酸化炭素の増大により温室効果ガスが増えつづけています。これに危機感を募らせた世界各国は、温室効果ガスの削減目標を制定し、環境保護に取り組むことになりました。家庭で使うエネルギーのうち、「給湯」が占める割合は約3分の1。この部分の省エネに効果を発揮するものとして商品化された高効率給湯機が「エコキュート」です。2001年の登場以来、急速に普及をはじめ、現在では電気給湯機の主流になりつつあります。
2007年9月には、とうとうエコキュートの日本国内総出荷台数が100万台を突破!高い省エネルギー性・環境性を有し、地球温暖化に大きな貢献ができるエコキュートは、今後もさらにより多くの人々に使われる給湯器となるでしょう。

 

エコキュートは、たいてい電気温水器と同じような形状の「貯湯タンクユニット」と、エアコンの室外機と似た「ヒートポンプユニット」の2つで構成されています。ヒートポンプユニットで沸かしたお湯をタンクへ貯めておいて使用するため、使い勝手はまったく電気温水器と同じ。しかしお湯を作る仕組みが全く異なる機器なのです。

エコキュートの設置工事

エコキュートを設置する際、電気容量を増やす必要が出てくるため、新たなブレーカーや深夜電力測定用のメーターを取り付けます。また、貯湯タンクを内蔵しているため、満水時には本体重量が500kg以上になるものもありますので、エコキュート本体は強固な鉄筋を入れたコンクリート基礎の上に設置し、転倒防止金具などを確実に取り付けてもらうようにします。なお、給水・給湯管が経年劣化している場合、一緒に配管工事もやってもらった方が無難です。
貯湯タンクの容量を大きめに設定することが電気料金を抑える秘訣です。かといって、必要以上の大きさのものを選んでしまってはエコキュート本体の価格が高くなりますし、設置場所が限られるご家庭では、工事が困難になります。最近では設置しやすい省スペース型、スリム型なども発売されていますが、通常タイプよりも1〜2割本体価格が高めになる傾向があります。商品のランクによって、追い炊き機能の有無などがありますので、家族の生活様式にふさわしいグレードを選ぶようにしましょう。
気になる工事費ですが、たいてい商品と工事がセットとして販売されていますので、工事費がどれくらいか詳細はわかりませんが、たいてい商品の代金と工事費を合わせて50万円〜が目安です。よってエコキュートを購入する場合は工事費も考えておく必要があります。

Valuable information


埼玉 洋服お直し


Last update:2024/1/15

copyright (c) 2008 暮らし豊かに。. All rights reserved.